※各用語をクリックすると、内容が表示されます。
随時更新
・細胞間脂質(サイボウカンシシツ)
角質細胞の間にある脂質によって角質を接着させ、水分を挟み込込む働きをする。
肌をしっとり保つ為に重要な脂質である。
・三角筋(サンカクキン)
上腕部にある、最も体積の大きな厚みのある二等辺三角形の筋肉。
肩を包み、腕の上げ下げや腕を回したりする時に動く筋肉のこと。
・サンバーン
中波長紫外線(UVB)を過度に浴びた日焼けにより
皮膚が炎症を起こし、赤くなってヒリヒリする
やけどのようになった状態のこと。
・サンタン
長波長紫外線(UVA)を浴びることにより表皮が黒くなること。
シワの原因となり、老化を促進します。
・サクション機
吸引機器のこと。
ガラス管やアタッチメントは、目的や部位により使い分けます。
吸引の強さは、肌の状態に応じて調節します。
毛孔に埋もれた汚れや脂を吸引することができます。
マッサージ効果もあります。
・静脈(ジョウミャク)
心臓に戻る血液を流す血管のこと。
動脈に比べて血流は弱く、筋肉も少ない。
静脈には静脈弁があり、血液が逆流しないようになっている。
・自律神経(ジリッシンケイ)
自分の意志に関係なく働く心臓、血管、呼吸器、消化器
汗腺などを自動的に調節する神経系のこと。
自律神経には交感神経と副交感神経の2種類があります。
・心筋
心臓壁を作っている筋肉のこと。
心臓の拍動は、この筋肉によるもの
横紋はあるが、不随意筋である。
・シワ
皮膚の老化や乾燥、栄養不足などに伴い
皮膚の筋肉に対して垂直に表れる細かい溝や線のこと。
・シミ
皮膚にメラニン色素が沈着してできた褐色の色素斑点のこと。
・脂溶性ビタミン
油脂に溶けるビタミンのこと。
ビタミンD・ビタミンA・ビタミンK・ビタミンEがある。
・紫外線吸収剤
肌表面で紫外線を吸収して、熱エネルギーに変え
紫外線が細胞内に入らないように防ぐ作用がある化粧品などのこと。
・紫外線散乱剤
肌表面で紫外線を乱反射させて
紫外線が細胞内に入らないように防ぐ作用がある化粧品などのこと。
・GI値(ジーアイチ)
Glycemic Index(グリセミックインデックス)の略
食品ごとの血糖値の上がり方を表現する数値のことで、3種類に分類されています。
高GI食品(GI値:70以上)
中GI食品(GI値:56~69)
低GI食品(GI値:55以下)
・GI値70以上の食品
高GI食品
(精白米・食パンじゃがいも・砂糖・ジャムなど)を食べる⇒血糖値が急激に上昇
⇒膵臓からインスリン(ホルモン)が多く分泌され⇒血糖値を元の状態へ下げる。
(⇒血糖値の急上昇と急下降を繰り返すと血管に負担がかかり膵臓も疲れ
インスリンの分泌量が減り、血糖値が下がらなくなり、糖尿病や肥満などのリスクが高くなります)
・GI値55以下の食品
低GI食品
(玄米・ライ麦パン・牛乳・たまご・キノコ類など)を食べると血糖値は緩やかに上昇
膵臓からインスリン(ホルモン)が分泌され、血糖値を元の状態へ下げます。
(血糖値の急上昇と急下降を防ぐことができる為、糖尿病や肥満リスクの予防が期待できます。
・上腕二頭筋(ジョウワンニトウキン)
「力こぶ」とも呼ばれている筋肉のこと。
前腕(肘下から手)を持ち上げる・肘を曲げる
手のひらを下に向ける時に働く筋肉のこと。
・深筋膜
全身の筋肉を包み込む膜のこと。
・女性ホルモン
2種類あります。
卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)のこと。
・手根(シュコン)
手の付け根のこと。
・手技(シュギ)
手で施術を行うこと。
・揉捏(ジュウネツ)
手を密着させて、つかんでもむ方法のこと。
・スクワラン
アイザメなど深海のサメの肝油や
オリーブオイルの(スクワレン)に
水素を加えて安定させた油のこと。
人間の皮脂の成分(スクワレン)に似ている為
皮膚に対する浸透性もよく、天然の潤い成分として様々な化粧品にも使用されます。
・随意筋(ズイイキン)
自分の意思によって動かすことのできる筋肉のこと。
・水溶性ビタミン
水に溶けるビタミンのこと。
ビタミンB群(B1、B2、B6、B12
ナイアシン・パントテン酸・葉酸・ビオチン)ビタミンCがある。
・成長ホルモン
睡眠中に、脳下垂体前葉から分泌されるホルモンのこと。
成長を促進したり、代謝をサポートしたりする。
・浅筋膜(センキンマク)
皮下組織内にある筋膜のこと。
・西洋医学
欧米において発展した医学のこと。
薬や手術などで病気やケガなどを直接治療する為、即効性があり短期間で治療することができる。
・施術(セジュツ)
お手入れのこと。
・切打(セツダ)
両手の力を抜き、軽く小刻みに小指の側面をリズミカルにたたきつける方法のこと。
・僧帽筋(ソウボウキン)
背部(頸から背)の表層にある筋肉のこと。
肩甲骨の回旋、 腕の上げ下げの運動にも関与している。
・反り腰(ソリゴシ)
腰のそりが強くなること。